鉄道の高架で事業で生まれ変わった行橋駅。ゆとりある空間、東西をつなぐ中央通路、アメニティのある商業空間。単に商業的中心、交通網の中心としての存在ばかりでなく 情報の中心、かつ街のシンボルとしてランドマーク性を備え た、京築の中核都市にふさわしい駅です。北九州へ、大分へ、そして南国宮崎へ列車が頻繁に発着します。

行橋市は周防灘に面し、今川(源流は英彦山)、祓川(源流は犀川・鷹の巣山)、長峡川の河口であるため、遙か昔から文化、政治の中心として栄えた街で、その、昔の呼び名「美夜古」にふさわしく遺跡や寺社が数多くありますが、なかでも須佐神社(行橋市大字元永鎮座)は「ゐまいのお祇園さま」で全国的に有名です。