第11回 キハ2004号運転体験「キハ2004でGo!」の募集開始!
第11回 キハ2004号運転体験「キハ2004でGo!」の募集を本日より開始いたします!
午前・午後の部とも各6名、合計12名の募集となりますので、ご予約はお早めにお願いいたします。
| 1.開催日 |
平成31年2月23日(土) |
| 2.集合場所 | 金田駅待合室 |
| 3.時間 | 午前の部 09:30~12:30 |
| 午後の部 13:50~16:50 | |
| ※申込み状況によっては、ご希望の時間の変更をお願いすることがあります。 | |
| 4.申込方法 | |
| ・電話による申込 | 0947-22-1000 営業企画課 運転体験係まで (電話での申込対応時間は平日9:00~17:30です) |
| ・メールによる申込 |
下記のフォームで、必要事項を記入し、送信してください。 (メールの受信は期間中24時間可能ですが、係での確認にお時間がかかる場合がございます) |
| 5.申込受付開始 | 1月28日(月) |
| 6.申込締切 | 2月15日(金) |
| 7.募集人数 | 午前・午後の部とも各6名様 (定員に達した場合はキャンセル待ちとなります) |
| 8.応募条件 | 小学3年生以上で、車両の運転をおこなうにあたり支障のない方。 ※15歳以下の方は保護者の同伴が必要です。 ※お子様の分を保護者の方が代理で申し込まれる場合は、 必ずそのことをご明記ください。 ※同伴者が複数の場合、状況により御同乗できない場合があります。 |
| 9.体験料金 | おひとり 10,000円(当日、受付時にお支払いください) |
| 10.体験内容 | 午前の部 | 午後の部 |
| ・車両説明および運転台説明 | 09:30 | 13:50 |
| ・運転体験 | 10:50 | 15:10 |
| ・解散予定 | 12:30 | 16:50 |
| ※時間は進行状況により前後する場合がございます | |
| 11.その他 |
午前・午後の部とも、簡単な弁当を用意しております。キハ2004号の車内で食事をとることができます。 お問い合わせ先:平成筑豊鉄道 ・運転体験係(0947-22-1000) |
申し込み受付は終了しました。
| ★キハ2004号とは |
![]() |
|
キハ2004号は、昭和41年、北海道の留萠(るもい)鉄道の最新鋭のディーゼルカーとして登場しました。 一方その頃、平成筑豊鉄道の活性化のため、平成筑豊鉄道にゆかりのある鉄道愛好家が中心となって、旧国鉄形ディーゼルカーを保存できないかと、JR九州や他の鉄道会社に打診していましたが、時すでに遅く、ほとんどの車両は解体されていました。 デジタル制御の最新型車両とは異なり、旧国鉄形のディーゼルカーと同様、前後進の切換え、ギヤの切換え、ブレーキなどが、空気圧や油圧で制御されるアナログな機構で、特にブレーキ操作について、難易度の高い運転体験を楽しむことができます。 |
| これまでの運転体験の様子 「キハ2004号を守る会」のFacebook |




