#マクセル号

少し前になりますが、ゴールデンウィークの天気の良い日に初めて油須原駅に行って来ました。 駅構内で何枚か撮影していたら、♯マクセル号が来ました。 古びた駅と対照的な明るい色の列車も素敵ですね。 投稿者 : あとり様

宣誓書

JR九州発足する日に、九州の豊かさに貢献する鉄道会社を目指しますと宣誓した広告がキハ2004の車内にあった。今年はJRグループが発足して30年。 投稿者 : 塔サキ 様

菖蒲と浪漫号

ここ崎山八幡神社付近はこの時期紫陽花、菖蒲と季節感いっぱいの風景が広がります。 投稿者 : やたがらす様

水鏡

水を張った田んぼの水鏡。この時期限定のお楽しみです。馬ヶ岳山頂から撮影しました。 投稿者 : ポン太 様

レンガ倉庫のある駅

田川線勾金駅は、かつては日本セメントの列車が出ており、そこから苅田港に列車で運んでました。1番ホームにあるミニレンガ倉庫は筑豊地区にとって珍しい存在です。 投稿者 : 塔サキ 様

初夏の香春岳

初夏の香春岳を背景に緑ちくまるが気持ち良さそうに走り抜けて行きます 投稿者 : やたがらす様

輝いた!

キハ2004のノッチ 真鍮の輝きを取り戻しました。 投稿者 : 森のクマ 様

あれから30年

金田の車両基地でキハ2004の公開日があって車内に入ってみると、JR九州誕生の広告がありなつかしい感じがしました。やっぱ国鉄の列車だね。 投稿者 : 塔サキ様